ブログ
1年間の始まり
vol.1
2022/10/24
先日、NJE理論のセミナーを受けてまいりました。
建築業界のセミナーであったり、経営のことや補助金のことの勉強会で外に出る機会はあるのですが
今回のNJEセミナーは
【365日ブログを書く!!】
ということから学ぶセミナーでございました。
書き続けることのメリットや書き続けるためのコツを学ぶ6時間でした。
一緒に参加したメンバーたちと一緒に365日を書ききることを目標に様々な学びをさせて頂きました。
セミナーの講師の板坂裕治郎さんは15年間一日も休むことなく
ブログを書き続けているそう。。。すごい。。。
セミナーの中で特に印象的だったお話が
「上質なアウトプットが上質なインプットを生む」
なるほど。。。。
普段取り入れることがあってもでなかなか外に発信したりする機会が少なかった私
忙しいのを理由に情報発信があまりできなかった私
コップの中の水があふれないように
発信することで、コップの底から水を抜いてあげて
また新しい水(情報・知識)を取り入れる
そんな考え方をしたことがありませんでした。
確かに取り入れるだけだとパンクにしちゃったりするのかも
案外、ブログを書くってことで吐き出せて頭の中をすっきりさせることにもつながるのかも
ってことで
365日ブログに挑戦することになりました。
参加した仲間たち(皆さん先輩ですが)と一緒に1年間
ブログに取り組んでみます。
実はこの、セミナーを紹介してくださったのは静岡のとある工務店の先輩社長が誘ってくださいました。
セミナーに行くだけなら別にいいか~とおもって軽い気持ちでいったのですが
なんだか、もう365日書かないといけない状況でした。
先輩社長は、「すごくいいセミナーだから騙されたとおもって一回いってみて」と笑顔でいってたのを
いまブログを書きながら思い出して、そういうことか~と納得しておりました。
とてもいい機会を頂いたのでブログを読んでくれた人に
生活のことで少しでも役に立ったり、楽しんでもらえるように頑張っていこうと思います。

常務