ブログ
大野のお家、続きです
こんにちは!
今日も張り切って外構工事していきます!
今日はアプローチのコンクリートを打設しました。仕上げは砕石洗出し仕上げです。
洗出し仕上げは、コンクリートの表面を硬化具合を見ながら流水で洗い流います。すると、骨材の砕石が仕上げに現れるので意匠性の高いコンクリートになります。
今回初の試みとしては、型枠で真っ直ぐ角を出さず左官鏝で成型し、角のない丸いデザインにしました。もちろん、歩くところはフラットにしてあるので歩行感は良好です。
洗い作業を繰り返す合間にポストを設置したり、スリットに砂利を敷いてみたり。
実は新人の大工さんに手伝ってもらっています。数年前に左官の手伝いで鏝を持っていたこともあるらしくかなり頑張ってくれました。ほんっっっとに助かりました・・・!!!
翌日スリットに砂利を入れてみました。
いかがでしょうか。アバウトなラインのコンクリートと砂利が相性良く、洗出し仕上げがより良い雰囲気を出していると思います。これからも庭づくりや駐車場などにも取り入れていきたい仕上げですね!
では皆様今日も一日、お疲れさまでした!

工務