ブログ
豊かな暮らしを巣ごもりで!
新年あけましておめでとうございます。
今年は、どうかコロナが落ち着いて正常な暮らしが取り戻されることを願うだけです。
昨年末並びにお正月は観光地宮島も久しぶりに人手が増えて賑わいを見せたようです。
少しは宮島に活気が戻り笑顔あふれる人々の顔を見ることができました。
しかしそれもつかの間の喜びになりそうです。
沖縄、岩国からのオミクロン株の感染急拡大はすさまじい勢いで日々、倍々の感染者数を記録しています。
ついに明日からはまん延防止重点地区に広島も含まれることになりました。
困ったことにワクチン接種した人も60%の確率で感染していることや、あまりに感謝が急増したので医療崩壊などのニュースを見ると不安が増すばかりです。
飲食業の自粛、やっと再開された会合やみんなとの集会などできなくなり、耐え忍ぶ暮らしへの突入です。
じ~っと耐える巣ごもりの暮らしになれてきました。
全くキッチンに立たなかった私が少しづつ回数が増えてきました。
年末にもらった無農薬の柚子と日本ミツバチのはちみつでジャムづくりに挑戦です。
できれば砂糖を少なくして大人のジャムにしたいとゆっくりゆっくりと弱火で鍋をかき混ぜながら煮詰める作業です。
こんなゆっくりとした時間の過ごしかたをしたことって今までにあるだろうか?
成果とスピードを優先する人生が当たり前だった資本主義経済の中でこのコロナ騒動のお蔭で、
暮らし方を見つめ直すことで何か変化するのではないかと少しワクワクしている年の初めです。
皆様も今年一年がいい年になりますように、そして我々も地域の発展と技術、文化の継承に努力していこうと思います。
永本建設株式会社 代表取締役 永本清三

社長