ブログ
職人の手仕事
はじめまして。
昨年4月に永本建設に新卒入社しました山本と申します。
私は工務部に所属しており、現場管理や図面・見積作成、アフターメンテ対応など様々な業務のなかで学びの多い日々を過ごしております。
さて、記念すべき自身初ブログですが、私からは木材と職人さんのお話をさせていただこうと思います!
先日、N様邸の内部間仕切壁を新設する工事で使用する木材を引き取るため、いつもお世話になっている製材所に行ってきました!
その日は丁度大きな丸太から梁材を切り出す作業をしており、少し見学させてもらいました!
梁を掛けた時にきれいな面が見えるように職人さんが目視で調整し、切り出していました!
このように本気で木材と向き合う製材所が地域にあるおかけで、美しい木の家を実現することができると思うと頭が上がりません!(引き取った木材は弊社の工場まで大切に運びました!)
その材料を次は弊社の大工の手で刻み、建具の枠や巾木などに加工していきます!
パッと見、どれがどこに使われる材料なのかわかりませんでしたが、担当の大工さんに教えてもらいました笑
↓現場の様子
こうした木材や職人さんとの距離が近い環境にあるのが弊社の特徴でもあり、日々勉強させてもらっています!
これからもたくさんの現場に触れ、木造建築のプロになれるよう精進していきます!!
山本